強みの6つの分類を分かりやすく説明すると・・・①
理解してください。
そうなんですね。
あなたも理解して欲しいのです。
えっ、理解するって何をですか?
はい、強み分析テストVIAテストで出てきた強み6つの分類を詳しく理解して欲しいのです。
コレをしっかりと理解せずに、自分の強みを活かそうとしてもなかなか上手く行きません。
間違った分野で努力をして、何も成果を得ずに終わってしまうこともあります。
場違いなところに居続けてしまい、疲れ果ててしまうこともあります。
ストレス過多になり、心身ともに消耗してしまいます。
しかし、強みの6つの分類をしっかりと理解して、
正しい活用方法で日々を過ごすこともできます。
適材適所で、予想以上の成果を得ることもあります。
強みを発揮できる環境を自ら選び、高いパフォーマンスで仕事やビジネスを進めていくことができます。
場所や状況に合わせて、自分の力を効果的に使うことができます。
充実した日々を過ごすことができ、心地良い達成感と共に眠りにつくことができます。
今回は特別に、VIAテスト、強み分析テストで出てくる強みの6つの分類について説明させていただきます。
VIAテストで出てくる6つの分類とは、
1.【知恵の美徳(強み)】
2.【勇気の美徳(強み)】
3.【人間性の美徳(強み)】
4.【正義の美徳(強み)】
5.【節制の美徳(強み)】
6.【超越性の美徳(強み)】
となります。
図で見るとこのようになります。

今回は、
1.【知恵の美徳(強み)】についてご紹介させていただきます。
1.【知恵の美徳(強み)】には5つの項目があります。
★創造性
★好奇心
★知的柔軟性
★向学心
★大局観
順番に内容を確認します。
★創造性
新しいことをする強みです。
次のようなメリットがあります。
問題解決能力が高い。
自信と自己認識能力が高い
ストレス耐性が向上する。
リーダーシップ能力が高い。
他人の注意を集めるのが上手い。
創造性を強めるワークは、
・この強みが自分の人生でどれぐらい役に立っているのか
・一日一創造をやってみる。
・今までと違う使い方をしてみる。
などと一緒に前回ご紹介した、ベーシックワークをしてください。
創造性のデメリット
人間関係のデメリットがあります。
アイデアを膨らませ過ぎて他人に迷惑をかけててしまうこともあります。
★好奇心
次のようなメリットがあります。
人生の満足度が上がります。
良い人間関係ができます。
健康長寿になります。
人生の意義を感じやすくなります。
新しい環境に適応しやすくなります。
一生の趣味や仕事を見つけやすくなります。
新しいスキルを習得しやすくなります。
好奇心の強みを活用するために、前回のベーシックワークをやってみてください。
デメリット
興味がないものに対して不真面目だと思われることもあります。
★知的柔軟性
クリティカルシンキングのことです。
ありのままに物事を見ることができ、探求心が強くなります。
この強みを活用するためには、ベーシックワークをしてください。
また次のような自問自答をするのも良い効果があります。
・客観的になれる時となれない時はどういう時か?
・自分の考えと違う人と話をしたり逆説の本を読んだりしてください。
デメリットは、批判的になることと、慎重になり過ぎることです。
★向学心
知識の欲求です。
この強みのメリットはものごとをじっくり考えるのが得意と言うことです。
今以上の情報を追求しようとします。
挫折を学びと捉えることができます。
健康的になります。
自己効力感も高くなり、幸福度が高まります。
この強みを活用するために、ベーシックワークをしてください。
追加として、学習パートーナーを作ってみてください。
スキマ時間にプチ学習をしてください。
デメリットは、相手に飽きてしまうことがあります。
★大局観
細かいことに捉われない力です。
TPOに合わせる能力が高く、長期的な行動がとれます。
トラウマやストレスに強く自制心が強くなります。
この強みを活用するために、ベーシックワークをしてください。
さらに、アドバイスが上手く行った時と上手く行かなかった時を考えてみてください。
他人の悩みに対して視点を考えてみてください。
デメリットは、人間関係で崩れてしまうことがあります。
以上で、【知恵の美徳(強み)】に関する説明は終了です。
いかがでしょうか?
無料のVIAテストをしてみてください。https://www.viacharacter.org/survey/surveys/takesurvey
そして上記の5つの項目の一つでも、あなたの強みとして出てきたときには、参考にしてもらえると嬉しいです。
ベーシックワークをすることで、、その強みをどんどん活用出来るようなっています。
楽しみですね。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。